[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
5936
:
チバQ
:2016/11/21(月) 20:42:18
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20161121ddlk15010135000c.html
<選挙>柏崎市長選 市長に桜井氏初当選 「条件付き容認」支持広げ /新潟
13:22毎日新聞
20日に投開票された柏崎市長選で初当選を果たした元市議の桜井雅浩氏(54)は、東京電力柏崎刈羽原発の再稼働について、「条件付き容認」を掲げ、支持を広げた。ただ詳細な条件は未公表で、再稼働への道筋は今後の議論の行く末次第となっている。
桜井氏は原発について「賛成でも反対でもなく、間の細い道を行く」と主張。米山隆一知事の慎重姿勢に触れながら「知事が再稼働を認めない以上、当面原発は動かない」として、人口減少対策や高齢化対策など「市政に山積する他の課題に取り組む」と訴え、幅広い層から支持を得た。
ただ来年にも原子力規制委員会の安全審査は終了する見通しで、立地自治体の首長として、知事とは独立した意思表示が求められる。桜井氏の陣営には原発推進派から反対派まで加わっており、今後、どのようなスタンスで臨むかが注目される。さらに15日告示の刈羽村長選では、原発推進派の品田宏夫村長が無投票で5選を決めており、柏崎刈羽原発の地元自治体である県▽柏崎市▽刈羽村--の3者が、それぞれの違いをどのように埋めていくかも焦点となる。
無所属新人で元市保健師の竹内英子氏(47)は「再稼働は認めない」として立候補したが、出馬表明が告示1カ月前と出遅れ、反対派の一部が桜井氏に付いたことも響いた。
当日有権者数は7万3457人(男3万5955人、女3万7502人)、投票率は64・06%(前回64・93%)。【高木昭午】
………………………………………………………………………………………………………
◇柏崎市長略歴
桜井雅浩(さくらい・まさひろ) 54 無新(1)
学習塾経営[歴]女子美術大付属高教諭▽柏崎地域国際化協会事務局長▽市副議長▽早大
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板