したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ

5865チバQ:2016/10/31(月) 01:29:17
http://news.goo.ne.jp/article/kitanihon/region/kitanihon-54419755.html
金厚副議長の書類改ざん 本人「分からない」
10月29日 00:40北日本新聞

金厚副議長の書類改ざん 本人「分からない」
北日本新聞
(北日本新聞)
 富山市議会副議長の金厚有豊氏(68)=自民、通算4期八尾町東町=が政務活動費を請求した際の書類が改ざんされていることが28日、分かった。市政報告会の会場が保管する書類では用意した椅子は330脚だったが、金厚氏の提出書類は450脚。出席者を120人分水増しして請求した可能性があるが、金厚氏は北日本新聞の取材に「なぜ違うのか分からない。改ざんしていない」と不正を否定している。 問題の市政報告会は、2014年10月5日に富山市八尾コミュニティセンターで開いた。金厚氏が議会事務局に提出したセンターの「使用料計算書」では椅子は450脚で、その数と同じ450人分の茶菓子代(1人450円)20万2500円を市から受領している。 しかし、センター職員は「うちが保管する書類には330と記してある」と断言する。センターにあった原本の枠内には「330」としかないが、金厚氏の書類は数字の下に横線が入っており、加工した跡にも見える。 金厚氏は「はっきりとは分からないが、スタッフも含めて450人近くいたのではないか」と話している。 自民会派は28日、この報告会と合わせて開いた懇親会で金厚氏が酒類を提供したとして、茶菓子代と会場費計23万円を返還したと発表。しかし、同氏は「酒は出していない。報告会と懇親会を合わせて開いた会合だったので、不適切とみられるかもしれないので返した」と説明した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板