したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ

5850チバQ:2016/10/24(月) 20:21:57
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20161024ddlk22010187000c.html
<選挙>沼津市長選 告示、現新の一騎打ちに 活性化ともに主張 /静岡
13:15
 任期満了に伴う沼津市長選が23日告示された。立候補したのはともに無所属で、新人でIT企業社長の大沼明穂氏(57)と、現職で3選を目指す栗原裕康氏(67)=自民、民進、公明推薦=の2人。現職と新人の一騎打ちとなった。

 両氏はともに、沈滞する沼津市の活性化や、津波からの防災対策などを主張している。一方、長年の懸案となっているJR沼津駅周辺の鉄道高架事業については、大沼氏が「財源については見直す」、栗原氏が「推進する」と主張する。

 大沼氏は同市本町の選挙事務所で約100人を前に第一声。戸田漁協組合長の荒川邦夫・県漁連会長と、日本IBM時代の同僚の関戸郁文・愛知県岩倉市議が応援演説した。

 栗原氏は同市下香貫の事務所前で約300人を前に第一声。山本公一環境相、勝俣孝明衆院議員、岩井茂樹、牧野京夫、榛葉賀津也各参院議員、沼津選出の4県議が演説した。

 投票は一部を除き30日午前7時〜午後8時。開票は同日午後9時15分から沼津市民体育館で。22日現在の選挙人名簿登録者数は16万8741人(男8万2885人、女8万5856人)。【石川宏、垂水友里香】

 ◆沼津市長選候補者の第一声(届け出順)

 ◇沼津を変える選挙 大沼明穂 57 無新

 この2週間、(沼津市)原から戸田まで、大勢の方のご意見を頂戴してきた。少しずつ皆様の気持ちが表現されるようになったと感じている。

 30日に沼津が変わるかどうかが決まる。これは私の選挙というより沼津市民の皆さんの選挙だ。沼津を変えるために市民が立ち上がるかどうかの選挙だ。

 若い人たちも熱気を帯び始めている。いよいよ沼津を元気にする前哨戦が始まった。1週間は短いが、私はふたたび原から戸田まで沼津の各所に参る。

 どこを走っているかは、私の得意のITのフェイスブックなどで同時中継しながら、皆さんに手を振っていきたい。私がそばに来たら、どうぞ道に出て手を振ってほしい。今から1週間、何人の人と握手できるか、とても楽しみだ。

 運命の30日は沼津が変わる日だ。ご支援よろしくお願いします。

 ◇街の元気取り戻す 栗原裕康 67 無現(2)

 2期8年ひたすら沼津の元気を取り戻そうと方向性を定めてまちづくりに励んできた。

 市役所が主にやる社会資本の整備は着実に進めてきたつもりだ。これは市議の理解や、県議、国会議員の後押しがないとできない。

 もう一つ肝心なのが市民の役割。自分たちのまちは自分たちで元気にしようと意欲ある団体が大勢出てきた。今の沼津のにぎわいはそういう人たちによって成し遂げられた。

 そんな人が横を見ると「何かお手伝いすることはありませんか?」と市役所がある。そういう雰囲気ができあがれば、必ず沼津の元気は取り戻せる。みんなが努力してできないことはない。

 まだまだ足りない点がいっぱいある。みなさんの支援をいただき、沼津のいい循環を回していく。全力を尽くしたい。沼津を前に進める。そのためにはこの選挙を勝ち抜く。

………………………………………………………………………………………………………

大沼明穂(おおぬま・あきほ) 57 無新

 ITベンチャー企業社長▽セイルタウン沼津クラブ理事[歴]日本IBM部長▽東大

栗原裕康(くりはら・ひろやす) 67 無現(2)

 沼津市長[歴]衆院議員秘書▽県議▽衆院議員▽防衛政務次官▽特養理事長▽慶大=[自][民][公]


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板