[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
5808
:
チバQ
:2016/10/19(水) 22:08:38
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20161020k0000m040052000c.html
<富山市議会>自民会派が自主解散断念 政活費不正問題
20:44毎日新聞
富山市議会(定数40)を巡る政務活動費の不正問題で、自主解散を検討していた自民会派(16人)は19日、市議会に解散を提案しないと決めた。解散に積極的だった会派会長の五本(ごほん)幸正市議(79)が方針転換したもので、市議補選をして議会改革を進め、来年4月に任期満了となる市議選で信を問うべきだとする根強い反対意見が会派内にあった。
五本会長は提案を見送った理由について取材に対し、一部報道で高見隆夫議長(69)にわいせつ疑惑が浮上したためと説明。報道は、高見議長が女子中学生の胸などに触れたとの内容で、五本会長は「この問題をうやむやにするために自主解散すると思われる」としている。高見議長は疑惑を否定している。五本会長は取材に「提案が認められなければ、会長を辞めて会派を離脱する覚悟だ」と話していたが、これも否定した。
自民会派は、議員辞職が相次いだ9月にも自主解散論が浮上したが、他会派の反対で断念した。市議10人の辞職が影響し、自民は市議補選で無所属新人6人を推薦・支持するにとどまる。関係者からは「自主解散して告示が後にずれれば、擁立の時間を稼げる」との声が出ていた。解散提案を見送った主な理由は高見議長の疑惑よりも、会派内をまとめられず他会派の賛同も得られる見込みが立たなかったためとみられる。【大東祐紀、古川宗、高橋一隆】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板