[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
5799
:
チバQ
:2016/10/18(火) 19:41:13
http://www.sankei.com/west/news/161017/wst1610170101-n1.html
2016.10.17 22:52更新
【富山政活費不正】
市議会の民進系会派、5年分2185万円を返還 自民会派は再び
富山市議会の政務活動費問題で、民進党系会派は17日、平成23〜27年度の不正請求額を約1979万円と修正し、利子を含め約2185万円を返還した。同会派は、9月20日発表の調査結果で不正請求は約1943万円としていた。
民進系会派「民政クラブ」の不正請求は、白紙領収書を使った架空請求や領収書に数字を書き加える手口で、不正を認めた市議2人が辞職している。
一方、自民党会派の会長が19日の会派議員総会で、議会の自主解散を提案することが17日、分かった。ただ、自民会派だけでは自主解散を議決できない上、会派内にも強い異論があり、実現は見通せない。
会派会長は、11月の補欠選挙当選者を含め、議員の任期が来年4月で切れるため「もっと長い任期で議会の在り方を議論すべきだ」と主張している。自民会派は一時、自主解散を検討していたが、9月に撤回している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板