[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
5771
:
チバQ
:2016/10/17(月) 19:25:55
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20161015ddlk24010148000c.html
<選挙>志摩市長選/志摩市議補選 あす告示 三つどもえの戦いか /三重
10月15日 13:20毎日新聞
任期満了に伴う志摩市長選は16日に告示、23日に投開票される。現職で3選を目指す大口秀和氏(65)=自民推薦、元職の竹内千尋氏(57)=同、新人の浜口淳子氏(65)のいずれも無所属3氏が立候補を表明。支持獲得に向けた活動を展開している。
市では5月、伊勢志摩サミットが開催され、市の情報が世界へと発信された。開催会場などが潤った半面、波及効果がみられない地域も出ている。開催から5カ月がたち、サミット効果を市全域にどう広げるのかは重要課題であり、3氏とも「ポストサミット」を巡り、国内外の観光客の誘致策などを訴える。
人口減も難題だ。2004年の合併時に6万1800人だった人口が、15年の国勢調査(速報値)に基づく推計で5万人を割り込んだ。若者の流出に歯止めが掛からず、高齢化は進む一方だ。
加えて、予想される南海トラフ巨大地震に備えた津波対策、医療環境の整備など市政課題は山積している。
大口、竹内両氏は、市が合併で誕生して以降、毎回の市長選で争っており、今回で4回目。ある市議は「政策の上で目立った争点はなく、違いは行政運営の手法。マンネリ感はぬぐえない」と話す。
また同じ日程で行われる市議補選(欠員2)には、3人が立候補を予定している。
9月2日現在の選挙人名簿登録者数は、4万5835人(男2万1254人、女2万4581人)。【林一茂】
〔三重版〕
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板