[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
5739
:
名無しさん
:2016/10/15(土) 13:56:09
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161011/k10010726181000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_070
民主党富山県連 不正は4500万円余か
10月11日 20時22分
去年までの6年間に、当時の民主党富山県連が政党交付金で支払ったと報告した印刷代や車のレンタル代などのうち、合わせて4500万円余りが、実際には支出されていなかった疑いがあることが民進党本部の調査でわかりました。
かつての民主党富山県連では、政党交付金で支払ったと使途報告書に記載した支出の一部について、実際には支払いが行われず、その分の交付金の使いみちが不明になっている疑いが指摘され、民進党本部が調査を進めています。
11日、富山市内で記者会見した民進党本部の佐々木隆博組織委員長によりますと、調査の結果、去年までの6年間に民主党富山県連が受け取った政党交付金、およそ1億5000万円のうち、4525万円余りは実際には支出されていなかった疑いがあるということです。このうち、チラシやポスターの印刷代に充てたと報告された3942万円余りと、車の修理やレンタルの代金などに充てたという408万円余りについては、白紙の領収書に金額を書き込んだり、領収書に数字を書き足して金額を水増ししたりして報告したと見られるということです。
佐々木委員長は、「政治改革に取り組んできた政党として許せない行為で、有権者に心からおわびしたい。会計を一部の限られた人が担当していたことが問題の背景にあると考えられる。全容の解明を進めたい」としています。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板