したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ

5713チバQ:2016/10/10(月) 21:22:00
http://bylines.news.yahoo.co.jp/yoneshigekatsuhiro/20161010-00063085/
<終盤情勢>森氏・米山氏が横一線=JX通信社 新潟県知事選独自調査
米重克洋 | JX通信社 代表取締役
2016年10月10日 9時0分配信
柏崎刈羽原発の再稼働をめぐる問題が最大の争点に浮上している(写真:ロイター/アフロ)
泉田裕彦知事の不出馬を受けて新人同士の争いとなった、2016年新潟県知事選挙。来る16日(日曜日)に投開票が行われるのに合わせて、筆者が代表を務める報道ベンチャーのJX通信社では、8日・9日の両日、新潟県内の有権者を対象とした情勢調査を行った。

※注:JX通信社は共同通信グループなど他の報道機関との資本関係があるが、今回の調査は自社調査サービスの準備企画として単独で行ったものであり、他社とのデータの交換や提供などは一切行っていない。

画像
調査の概要は右図の通りだ。電話調査の結果得られたデータに定性的な情報や過去の選挙結果を加味して情勢を探った。この方法による調査は昨年来、記事等で紹介している通り大阪府知事・市長ダブル選挙をはじめとしてその他政令市市長選・知事選、衆院補選、参院選などで繰り返し実施している。

情勢のポイントは下記の通りだ。
・森民夫氏と米山隆一氏が横一線。森氏は与党支持層を固め切れず、無党派でもやや勢い欠く
・米山氏は泉田氏を評価する層、原発再稼働に反対する層から強い支持
・経済、福祉などを抑えて「原発再稼働」が最大の争点に浮上

政党別支持動向:森氏、与党支持層固め切れず

自民党支持層では森民夫氏(無所属/自民・公明推薦)が6割を固める一方、米山隆一氏(無所属/共産・社民・生活推薦)も約2割食い込んでいる。同じく与党の公明党支持層でも森氏が6割を獲得している一方、米山氏に2割ほど流れており、終盤に至っても森氏が政権与党支持層を固めきれていない状況が見てとれる。
更に、無党派ではまだ態度未定者が相対的に多いものの、態度既定者ベースで米山氏が森氏を上回る支持を得ている。また、野党支持層では民進党支持層で米山氏が7割を固めたほか、共産党・社民党支持層では大半を米山氏が固めている。

泉田県政の評価:米山氏「泉田後継」色強まる

今回の選挙に不出馬を決めた現職の泉田裕彦知事による3期12年の県政についても聞いた。泉田県政を評価するかという質問では、「評価する」31.5%、「どちらかと言えば評価する」47.3%の合計で78.8%が肯定的に評価した。「評価しない」「どちらかと言えば評価しない」層は合計で21.2%にとどまっている。また、泉田県政を肯定的に評価した層では、米山氏が森氏をやや上回る支持を獲得する一方、否定的評価をする層では森氏が大差でリードしている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板