[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
5552
:
チバQ
:2016/08/23(火) 20:51:03
http://news.goo.ne.jp/article/bsn/region/bsn-kennai20160823-6870754.html
知事選へ市町村長が続々態度表明
19:52BSN新潟放送
10月の新潟県知事選挙まで2ヶ月。
これまでに泉田知事と長岡市の森市長が出馬を表明していますが、県内自治体の首長たちはどちらを支持するのでしょうか?各市長の態度が徐々に明らかになってきています。
十日町市の関口芳史市長は23日午後、泉田知事を訪ねました。看護師養成施設の早期設置を要望するための訪問でしたが、報道陣の取材に対し「私どもの地域に対して本当に理解してもらう中で課題解決を進めてもらっている実績がある。ぜひ引き続きお願いしたい」と述べ、泉田知事を支持する考えを示しました。
10月の知事選にはこれまでに4期目を目指す泉田知事と県市長会の会長も務める長岡市の森民夫市長が出馬を表明しています。森市長に対しては三条市など市長村長の有志が知事選出馬を要請していました。このほか見附市の久住時男市長も「4期目に進むことは新潟県のためにはならない。個人としては森市長を最大限応援したい」と森長岡市長支持を明言しました。
一方で、森市長の政策が出揃っていないこともあり、23日時点では3人の市長が態度を表明しませんでした。このうちの一人、新潟市の篠田昭市長は「まだお2人は公約、これからの県政、現状認識、今後の課題についてまだしっかり整理していらっしゃらない。両陣営がどのような具体策を出すか、見定めたい」と述べるにとどめました。ただ、公共交通網の再構築など新潟市から見た3つの県政課題を判断材料にしたい考えを示唆しました。また、上越市の村山秀幸市長も「政策を見て決めたい」としたほか、南魚沼市の井口一郎市長は30日までには態度を明らかにしたい意向を示しました。
来月29日告示、10月16日に投開票の知事選は、一騎打ちも予想されるだけに市長・町村長の動向も注目されます。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板