したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ

5514チバQ:2016/06/13(月) 20:30:22
http://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/250029.html

下田市長に福井氏 新人、大差で現職破る
(2016/6/13 12:23)
花束を手に初当選を喜ぶ福井祐輔氏(右)=12日午後10時ごろ、下田市東本郷の事務所
花束を手に初当選を喜ぶ福井祐輔氏(右)=12日午後10時ごろ、下田市東本郷の事務所
 任期満了に伴う下田市長選は12日、投票が行われ、即日開票された。無所属2人による16年ぶりの選挙戦は新人で元防衛大教授の福井祐輔氏(68)が、2期目を目指した現職の楠山俊介氏(62)=自民推薦=を大差で破り、初当選を果たした。投票率は67・45%で、16年前を13・52ポイント下回った。
 50年ぶりに下田市に移り住んだ福井氏は、同級生や、楠山氏が示した市庁舎移転案に反対する市民らが活動を支援。選対本部長を務めた前市長の地盤を事実上引き継ぐとともに、市政刷新を求める有権者の票を市内全域から集めた。
 午後9時50分ごろ、同市東本郷の事務所に当選確実の一報が入ると、支援者から歓声と拍手が沸き上がった。福井氏は「これから大変なこともあると思うが、ふんどしをしめ、下田を変えるために全身全霊をかたむける」と抱負を述べた。
 楠山氏は自民党支部や漁協、建設業界など多くの団体が支援に回ったが、各組織全体に浸透せず、自民党支持層もまとめきれなかった。
 選挙戦では津波浸水想定区域にあり、老朽化が著しい市庁舎の建て替えについて、両氏とも具体案を示さず、大きな争点にならなかった。

 ■下田市長選開票結果
当 8,327 福井祐輔 68 無新(1)
  4,638 楠山俊介 62 無現
 ▽投票総数13,101 ▽有効12,965 ▽無効136

 ■下田市長の略歴
 福井祐輔氏(ふくい・ゆうすけ)高知県土佐清水市出身。中学、高校時代を下田市で過ごした。1971年、陸上自衛隊に入隊。滝ケ原駐屯地司令、防衛大教授などを歴任した。防衛大卒。同市西中


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板