したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ

5509チバQ:2016/06/09(木) 20:30:45
http://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/245791.html

市議配布の無料券計600枚 静岡競輪の特別観覧席問題

(2016/5/31 08:03)





今後の無料利用券の在り方についての方針を決めた静岡市競輪運営協議会=30日午前、同市駿河区の静岡競輪場

今後の無料利用券の在り方についての方針を決めた静岡市競輪運営協議会=30日午前、同市駿河区の静岡競輪場

 大型連休に静岡競輪場(静岡市)で行われたG1の人気レースで、メインスタンド特別観覧席の無料利用券(6千円相当)を、47人の市議の半数近くが知り合いに手渡すなどしていた問題で、議員が直接手渡すなどした無料券が合計600枚に上ることが30日、関係者への取材で分かった。
 当初、同競輪場を担当する市公営競技事務所は、市議が手渡すなどしていた無料券は「190枚程度」としていたが、再調査の結果、3倍以上に膨らんだ。
 担当者の説明によると、無料券600枚のうち、議員が直接知り合いなどに手渡したとみられるのは400枚、残りは議員の紹介で同事務所が郵送した分という。
 無料券は同事務所が、市議の求めに応じて議員に必要枚数を配るなどしていた。対象となった「第70回日本選手権」(4月30日〜今月5日)では、受け取りを希望した市議のほか、他の競輪場からの視察などを含め合わせて約950枚を配ったという。最も多く受け取った市議で約50枚だった。
 静岡競輪場のあり方を議論する市競輪運営協議会(委員長・鈴木和彦市議)は30日、同競輪場会議室で開かれた定例の会合で、議員は今後は知り合いに無料券を配ることなどを自粛することを申し合わせた。
 同協議会に委員の一人として出席した小長谷重之副市長は「議員たちは市の事業に協力したい、との認識だったようだ。誤解を招かないよう、(議員への無料券の)配り方を検証したい」と述べた。その上で、「求めに応じて議員に無料券を配っていたことは今回初耳だった。競輪場と議員の長年の慣習だった」との見方を示した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板