[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
5507
:
チバQ
:2016/06/07(火) 20:29:47
http://www.sankei.com/region/news/160606/rgn1606060027-n1.html
2016.6.6 07:09
下田市長選 現新一騎打ち 庁舎移転問題が最大の争点 静岡
任期満了に伴う下田市長選が5日告示され、再選を目指す現職の楠山俊介氏(62)=無所属、自民推薦=と、新人で元自衛官の福井祐輔氏(68)=無所属=が出馬し、平成12年以来16年ぶりの選挙戦に突入した。
最大の争点は、津波で浸水する危険がある市庁舎(海抜2・5メートル)の移転問題。市が移転候補地に選定した民有地(海抜7・5メートル)については関連条例案が昨年末の市議会で否決されており、同案を決定した楠山氏は「利便性、安全性、経済性のバランスを考慮して選定した。ここ以上の候補地はない」として、選挙で民意を問う考え。再選されれば選挙後に住民らの意見を聞いて候補地の選定をやり直す考えも示している。
一方、移転計画の白紙撤回を求める市民団体などが支援する福井氏は、「現候補地は地盤が強固ではなく、市民を守る防災拠点としてふさわしくない」と主張。計画を白紙に戻し、市民の声を聞いた上で、現候補地よりもさらに災害に対して安全な土地に移転する方針を打ち出している。
投票は12日午前7時から午後8時まで、市内21カ所の投票所で行われ、9時から下田小体育館で即日開票される。
4日現在の有権者数は男9458人、女1万360人の計1万9818人。
◇
◇下田市長選(届け出順)
楠山(くすやま) 俊介(しゅんすけ) 62 無現〔1〕
市長(歯科医・NPO法人理事・下田青年会議所理事長)城西歯科大 【自】
福井(ふくい) 祐輔(ゆうすけ) 68 無新
元陸上自衛官(NPO法人理事・大学事務局長・防大教授)防大
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板