[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
55
:
とはずがたり
:2008/11/29(土) 15:38:23
岐阜市議会:市民ネットクラブ分裂 市岐阜商移管巡り対立 /岐阜
11月29日13時1分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081129-00000063-mailo-l21
民主、社民、無所属の議員でつくる岐阜市議会会派の「岐阜市民ネットクラブ」(市ク)が28日、「市岐阜商の立命館への移管問題で、意見の相違がある」として分裂した。
立命館の誘致に賛成する民主党の市議3人が市クから独立し、新しい会派の「民主・未来」を結成したためで、新会派の幹事長には高橋寛議員が就任した。
市岐阜商の立命館への移管問題をめぐっては、新会派の3人が「立命館の誘致を求める請願」の紹介議員になっている。一方、分裂で4人となった市クの新幹事長に就任した西川弘議員は、「市岐阜商の当面の存続を求める請願」の紹介議員。当初は、市クとして意見を統一しようと検討したが、折り合いがつかなかった。
市議会開会中に会派が分裂するのは、岐阜市議会では初めて。今回の分裂で、岐阜市議会の会派数は6になった。【鈴木敬子】
11月29日朝刊
最終更新:11月29日13時1分
市岐阜商移管問題:市教委が説明会 生徒「撤回を」「納得できない」
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1116734086/1173
市岐阜商移管問題:移管の検討を開始 市長、市教委報告書受け
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1116734086/895
立命館が市立岐阜商の系列化検討 月内にも覚書、中高一貫教育も
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1116734086/569
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板