したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ

5470チバQ:2016/04/12(火) 21:01:46
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20160412ddlk21010038000c.html
<選挙>下呂市長選/下呂市議選 市長に服部氏 元職の山田氏破り初当選 /岐阜

12:37毎日新聞

 10日投開票された下呂市長選は、新人で元市議の服部秀洋氏(57)=自民、公明推薦=が、元職で元衆院議員の山田良司氏(55)を破り、初当選を果たした。投票率は前回を4・37ポイント下回る79・74%で、2004年3月の合併後、4回の市長選で最も低かった。新市長の任期は18日から。

 10日午後10時過ぎ、同市湯之島の服部氏の事務所に当選確実の報が入ると、支持者から拍手がわき起こった。服部氏は「福祉や教育政策に力を入れ、人が輝けるまち、住み続けたいと思ってもらえるまちを作りたい」とあいさつ。小中学校の給食費値下げや、介護職の資格取得補助に取り組む考えを明らかにした。

 2期務めた現職の野村誠市長が今期限りでの引退を表明。服部氏は、3月に自民党市支部が実施した推薦候補を決める予備選で、市議や元市職員の計3氏を破って出馬した。選挙戦当初は山田氏にリードを許したものの、近隣の同党県議らも連日応援に駆けつけ、てこ入れを図るなどし、形勢を逆転したとみられる。

 山田氏は午後10時過ぎ、選挙事務所近くで支持者らが集まる同市森の寺に姿を見せて敗戦の弁。「閉塞(へいそく)状況を打破して市政の刷新を図ろうとしたが、今回も苦杯をなめた」と涙ながらに述べた。

 ◇市議顔ぶれ決まる

 一方、同日投開票された市議選(定数14)では現職11人、元職1人、新人2人が当選した。投票率は79・73%だった。【岡正勝、野村阿悠子】

………………………………………………………………………………………………………

 ◇市長選開票結果=選管最終発表

当 12227 服部秀洋 57 無新

   9753 山田良司 55 無元

………………………………………………………………………………………………………

 ◇下呂市長略歴

服部秀洋(はっとり・ひでひろ) 57 無新(1)

 菓子製造業[歴]自民党支部事務局長▽市菓子工業組合理事長▽市副議長▽愛知学院大中退=[自][公]

………………………………………………………………………………………………………

 ◇下呂市議選開票結果(定数14-16)

当 2416 尾里集務 42 無新(1)

当 1722 伊藤厳悟 67 無現(4)

当 1691 中島達也 64 無現(4)

当 1629 今井政良 62 無現(2)

当 1549 吾郷孝枝 66 共現(4)

当 1544 中島ゆき子 57 無新(1)

当 1535 今井政嘉 50 無現(3)

当 1462 田中副武 59 公現(2)

当 1395 中野憲太郎 69 無現(4)

当 1299 各務吉則 66 無現(3)

当 1292 中島博隆 63 無現(4)

当 1290 一木良一 64 無現(4)

当 1102 宮川茂治 86 共元(3)

当 1053 中島新吾 62 共現(4)

  1035 今井美好 66 無現

   131 松本勝基 57 無新

 =選管最終発表


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板