[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
5468
:
チバQ
:2016/04/12(火) 20:57:25
http://news.goo.ne.jp/article/kitanihon/region/kitanihon-35091737.html
保守系2新人 激突へ 魚津市長選きょう10日告示
04月10日 00:34北日本新聞
任期満了に伴う魚津市長選は、10日告示される。いずれも無所属新人で、建材販売業の沢崎豊氏(53)=横枕=と、前県生活環境文化部長の村椿晃氏(58)=中央通り=が出馬表明しており、保守系同士の一騎打ちとなる見通しだ。12年ぶりの選挙戦は激戦が予想され、両陣営は9日、引き締まった表情で出陣式や個人演説会の準備を進めた。投開票は17日。
沢崎氏は、新川青年会議所理事長などを務めた経験を生かし、郷土教育の推進やスポーツ振興条例の制定など魅力ある地域づくりを訴える。
村椿氏は、豊富な行政経験と実績を基に、魚津駅周辺整備の推進や産婦人科クリニック創設、ゲームソフト会社の誘致などを公約に掲げる。
9日、魚津市吉島の沢崎氏の事務所では、10日午前9時半から同所で行う出陣式を前に、後援会幹部らが告示後のスケジュールを確認した。
沢崎氏は昨年12月の立候補表明後、市内全域を回って市民との対話を重ねてきた。きめ細かく地域の課題を聞きながら、自身の政策や考えを伝え、街頭演説やミニ集会、企業のあいさつ回りも積極的に展開。高齢者や女性を対象に、数人規模の「ミニミニ集会」も開いてきた。
告示前日は経田、下中島地区の支援者を回り、協力を呼び掛けた。選対本部長の川岸芳雄後援会長は「輪は広がりつつある。今後は無党派層や若者に政策を伝え、浸透を図っていく」と話した。
村椿氏の後援会役員は9日、魚津市本江の事務所で、総決起大会の会場設営について協議。出陣式は10日午前9時から市役所前公園で行う。
村椿氏は、出馬表明が沢崎氏より2週間以上遅れたものの、市内全13地区でリーフレットなどを配り、市政の課題や政策を訴えてきた。各地の祭りや企業でのあいさつ回りも精力的にこなした。ミニ集会は約40回行い、住民の質問時間を設けるなど対話姿勢を重視した。
9日も経田地区でミニ集会を開いたほか、道下地区などを回った。選対本部長を務める高縁勉後援会幹事長は「情熱や気持ちが勝負を分ける。即戦力となる候補者だとアピールしていく」と語った。
10日は市議選も告示され、定数17に対し20人が出馬を予定している。
市長選、市議選とも立候補の届け出は同日午前8時半から市役所で受け付け、午後5時に締め切る。期日前投票は11日〜16日の午前8時半〜午後8時に市役所で行い、15、16の両日は午前9時〜午後8時にアピタ魚津店でも受け付ける。
9日現在の有権者数は男性1万7186人、女性1万8691人の計3万5877人。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板