[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
5465
:
チバQ
:2016/04/11(月) 20:34:02
http://www.asahi.com/articles/ASJ483PTTJ48UTPB00B.html
静岡・御前崎市長選、原発争点にならず 柳沢氏が初当選
2016年4月11日00時06分
中部電力浜岡原発がある静岡県御前崎市の市長選が10日投開票され、柳沢重夫氏(69)が曽根正浩氏(54)を破り、初当選した。ともに無所属新顔の前市議で、原発推進の立場をとっており、浜岡原発の再稼働をめぐる議論は低調だった。投票率は72・90%(前回76・69%)で過去最低。
柳沢氏は10日夜、報道陣の取材に「原発は争点にならなかったが、私の原発推進の立場を支持していただいたと考えている」と話した。2004年の市制施行後の市長選で投票率が過去最低となったことについては「投票率が下がった理由はわからない」と述べた。
今期限りで引退する石原茂雄市長(68)から後継指名された柳沢氏は、100を超える企業・団体からの推薦に加え、地元国会議員や連合静岡の幹部らの手厚い支援も受け、選挙戦を優位に進めた。
一方、曽根氏は「アンケートを通じて市民の声を聞き、再稼働をめざす」などと原発推進の姿勢をより強く打ち出し、再稼働を待望する市民らの支持を取り付けたが、及ばなかった。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板