[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
5464
:
チバQ
:2016/04/11(月) 20:32:26
http://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/election/228576.html
御前崎市長に柳沢氏 新人同士接戦制す
(2016/4/11 13:04)
初当選を決め支援者に囲まれ握手を交わす柳沢重夫氏=10日午後11時ごろ、御前崎市池新田
初当選を決め支援者に囲まれ握手を交わす柳沢重夫氏=10日午後11時ごろ、御前崎市池新田
任期満了に伴う御前崎市長選は10日、投票が行われ、即日開票された。元市議で無所属新人同士の一騎打ちは柳沢重夫氏(69)が、曽根正浩氏(54)を破り、初当選を果たした。投票率は72・90%で前回選を3・79ポイント下回った。同時に行われた市議選も15人の顔ぶれが決まった。
柳沢氏は、石原茂雄市長の後継指名を受けた。静岡県議や漁協、建設業界など幅広い支援を得て組織戦を展開。各地区で街頭演説を実施し、子育て支援や積極的な企業誘致などを訴えて市内全域で支持を浸透させた。
午後10時40分ごろ、同市池新田にある柳沢氏の選挙事務所に当選確実の一報が入ると、歓声に包まれた。接戦を制した柳沢氏が間もなく姿を見せ、真っ先に石原市長とがっちり握手。集まった支援者に向けて「対話のまちづくりをしていきたい」と抱負を語った。
曽根氏は、草の根の選挙運動を展開。給食費や保育園、幼稚園費の無料化、市内に産科がない状態の解消を訴えて猛追したが、及ばなかった。
両候補とも、中部電力浜岡原発(同市佐倉)の再稼働については「容認」の立場で、選挙戦の争点にはならなかった。
◇御前崎市長選開票結果
当 9,884柳沢 重夫69無新(1)
8,828曽根 正浩54無新
▽投票総数19,360▽有効18,712▽無効648
◇御前崎市長の略歴
柳沢重夫氏(やなぎさわ・しげお)1999年に旧浜岡町議に当選し2期5年務めた。合併で2004年4月に誕生した御前崎市議会の初代議長に就任、同市議を3期12年担った。浜岡中卒。御前崎市佐倉
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板