したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ

5436チバQ:2016/03/14(月) 00:32:33
http://news.goo.ne.jp/article/chuplus/region/chuplus-CK2016031202000049.html
市長の減給条例案 氷見市議会が否決

03月12日 05:00中日新聞プラス

県補助金不適正手続き
 氷見市の本川祐治郎市長と市議会の最大会派「自民同志会」が対立する同市議会三月定例会で十一日、総務まちづくり委員会が、県補助金の不適正手続きの責任から提出していた市長の減給条例案を否決した。漁業交流施設「魚々座(ととざ)」や市が環境問題に取り組むとして提出した事業の予算案も減額修正した。
 市長の減給条例案については昨年の十二月定例会で減給十分の一(一カ月)を否決され、今回あらためて減給十分の一(一年間)とした案についても否決された。委員長をのぞく五人のうち自民同志会と会派社民の四人が反対した。市長が月一万円を批判のある私設ポストの集配費に充てることを条例案に盛り込んでいた。本川市長は取材に「ポストは郵便局に寄付することを検討しており、今後、補助金の不正手続きのみの減給案を再提出したい」と話した。
 また、魚々座については特別会計について千四百万円を繰り入れる二〇一五年度一般会計補正予算案を否決するとともに、一六年度の特別会計当初予算案は一千万円を減額する修正案を可決した。
 さらに一六年度一般会計当初予算案のうち、市海浜植物園で環境教育や環境保護を進めるためとして計上した「地球環境防衛隊構想実現事業費」も全額の九百万円を減額修正した。
 前日から相次ぐ予算案の修正に、本川市長は「女性や若者が夢をもてる事業がすべて否定された。遺憾に思う」と述べた。 (高島碧)
シェアツイートgooブログ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板