[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
5339
:
チバQ
:2015/11/25(水) 23:11:17
http://news.goo.ne.jp/topstories/nation/35/baf8cf6ba2f0099cfc29652f51fd11b9.html
市長発言で社会評価低下=一部請求認め、市に支払い命令―NZ地震訴訟・富山地裁
20:23時事通信
2011年2月のニュージーランド・クライストチャーチ地震で、留学中に死亡した富山市立富山外国語専門学校生3人の遺族が、富山市の森雅志市長の発言で名誉を毀損(きそん)されたとして、市に慰謝料計300万円を求めた訴訟の判決が25日、富山地裁であった。広田泰士裁判長は、請求の一部を認め、市に計約60万円の支払いを命じた。
判決によると、遺族らは森市長に面会を求める要望書(手紙)を提出していたが、同市長は12年6月の記者会見で、「訳の分からない失礼な文章で面会したいというお手紙が来たから、即断りました」「礼儀というものをわきまえない手紙でしたよ」などと発言していた。
判決は、この発言について「意見や論評の域を逸脱し、原告らの社会的評価を低下させた」などと指摘した。
判決後、原告の1人の金丸直弘さん(56)は取材に応じ、「なぜあんな発言をしたのか。市長本人の口から聞きたい」と話した。
一方、富山市は「コメントすることはない」としている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板