[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
5322
:
チバQ
:2015/10/27(火) 19:54:45
http://www.yomiuri.co.jp/national/20151027-OYT1T50035.html
静岡市長選落選者、連座制適用へ提訴…東京高検
2015年10月27日 19時02分
静岡市長選で落選した高田都子ともこ氏(62)陣営を巡る公職選挙法違反事件で、同法違反(利害誘導、事前運動)に問われた都子氏の兄で元選対本部長の高田隆右被告(67)(静岡市葵区)の有罪が確定したことを受け、東京高検が都子氏への連座制を適用し、同一選挙区での5年間の立候補制限を求める行政訴訟を東京高裁に起こしたことが分かった。
提訴は22日付。
静岡地裁は9月25日、隆右被告に対し、懲役1年6月、執行猶予5年(求刑・懲役1年6月)の判決を言い渡した。その後、被告側と検察側が上訴権を放棄し、同30日に判決が確定した。
判決によると、隆右被告は選挙アドバイザーの斎藤まさし(本名・酒井剛)被告(64)(公選法違反で公判中)らと共謀して公示前の3月13〜28日、静岡市内の街頭で、ビラを配りながら投票を呼びかけるように広告会社社長に依頼し、報酬として計約540万円の支払いを約束し、選挙運動をさせた。
高裁によると、第1回口頭弁論の期日は未定。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板