したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ

5314チバQ:2015/10/05(月) 22:58:08
http://mainichi.jp/select/news/20151005k0000m040102000c.html
小牧市住民投票:新図書館に反対多数…計画見直しへ
毎日新聞 2015年10月05日 00時49分(最終更新 10月05日 08時50分)
 愛知県小牧市が進める新図書館計画への賛否を問う住民投票が4日あり、計画反対票が3万2352票と、賛成の2万4981票を上回った。同日の市議選と合わせて実施され、投票率は50・38%。同市での住民投票は初めてで、住民投票条例で市長、市議会は投票結果を尊重すると定めている。

 計画で市はレンタル大手「TSUTAYA(ツタヤ)」を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)などと連携。名鉄小牧駅前に約42億円で鉄筋3階建ての建物を建設する。

 市は当初、図書館を既存の商業施設内に建設する計画だったが、昨年、ツタヤによる運営方式に変更。市民団体「小牧の図書館を考える会」(渡辺育代共同代表)は「市民無視の計画」と反発し、住民投票条例の制定を求めて今年8月、5713人の署名を添え、直接請求した。市議会は先月10日、この条例案は否決したが、議員提出の住民投票条例を可決した。

 記者会見した「考える会」の渡辺共同代表は「市民の意見を聴いていなかった結果だ。運営を民間に丸投げする問題や、コストも市民感覚に合わなかった。今後、市長や議員が市民の声を聴くのか見ていく」と話した。

 山下史守朗市長は「結果については真摯(しんし)に受け止めたい。その上で、現計画が具体的にどう問題だったのか市民も交えて検証し、必要に応じて見直したい」と述べた。【花井武人】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板