[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
5259
:
チバQ
:2015/08/06(木) 19:17:48
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=34846
行政・政治 : 岡谷市長選告示まで1カ月 出馬表明現職のみ
更新:2015-8-6 6:01
任期満了(9月28日)に伴う岡谷市長選は、9月6日の告示まで1カ月となった。これまでに出馬表明しているのは2期目の現職、今井竜五氏(63)=無所属、今井=のみ。共産党市委員会などでつくる「民主市政をつくる市民の会」は7月上旬から対応を協議しているが、候補者擁立のめどは立っていない。ほかに表立った動きはない。
今井氏は6月1日夜に開かれた後援会役員総会で宮坂勝彦後援会長からの出馬要請を受ける形で立候補を表明。「全力で取り組んできた六つの基盤整備事業は成し遂げつつある。これらの施設がその役割を果たし、岡谷市を質の高いまちにしていく」と述べた。
政策要綱を作成し、新病院建設など六つの基盤整備の実績を強調し、産業振興、子育て支援、安全安心のまちづくり、岡谷ブランドの創出などに意欲を見せる。
後援会は地区ごとに設けた全23支部で市内全域を網羅。7月4日から各地で支部集会を開く。町内単位の役員選出を終えた支部も多い。
対応を協議中の「市民の会」は今月2日に開いた会議でも「まだ決まっていない」と話す。4月の県議選で岡谷市・下諏訪町区に出馬した小松稔氏(62)、武井茂夫氏(47)の立候補をうわさする声が一部にあるが、両氏とも取材に「今回、出ることはない」と否定した。
前回2011年は44年ぶりの無投票だった。今回も無投票だと、48年ぶりの2期連続となる。
市選挙管理委員会は、10日に立候補予定者説明会、9月1日に事前審査を行う。投開票は同13日。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板