[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
5182
:
チバQ
:2015/05/08(金) 21:39:41
http://www.shinmai.co.jp/news/20150508/KT150507FTI090021000.php
木祖村議を逮捕 村議選告示前 買収疑い 木曽署
05月08日(金)
信濃毎日新聞の取材に答える木祖村議の大久保庄亮容疑者=1日午後0時7分、木祖村
4月26日投開票の木曽郡木祖村議選で告示前に複数の有権者に酒を渡し、投票を依頼したとして、県警捜査2課と木曽署は7日夜、公選法違反(物品買収と事前運動)の疑いで、トップ当選した村議の大久保庄亮(しょうすけ)容疑者(63)を逮捕した。公選法は、立候補者が買収の罪で禁錮以上の刑が確定すると当選は無効になると規定している。
逮捕容疑は、村議選告示(4月21日)前の2月中旬ごろ、複数の有権者に投票を依頼し、酒を渡した疑い。同課などは事前に買収の情報を得て捜査を進め、投開票日翌日以降に酒をもらった有権者らへの捜査を進めていた。
同署などは、一緒に酒を配った疑いがあるとして、同容疑者の複数の陣営関係者からも任意で事情を聴いている。
告示前に大久保容疑者の訪問を受けたという男性の1人は取材に対し、同容疑者が酒を置いていったが、その日のうちに同容疑者の陣営に返したと話している。
今回の木祖村議選は、定数10に対して現職9人、新人3人、元職1人の計13人が立候補した。大久保容疑者は329票を得てトップ当選した。同容疑者は2011年の前回選で初当選。昨年辞職して木祖村長選に出馬したが、新人同士の一騎打ちで落選した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板