[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
5109
:
チバQ
:2015/04/23(木) 22:48:52
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/localelections/69478.html
あわら市長選、現職橋本氏がリード 世論調査、大下氏追い上げ狙う
(2015年4月23日午前11時12分)
福井新聞社は2015年4月26日投開票のあわら市長選について、有権者の動向を探るため19〜21日、電話による世論調査を行った。取材で得た情報を加味し総合的に分析した結果、あわら市長選は序盤戦、3選を目指す現職の橋本達也候補(60)=田中々=が、元市議で新人の大下重一候補(68)=花乃杜4丁目=をリードしている。ただ、意中の候補を決めていない有権者が約2割おり、動向によって情勢が変わる可能性がある。
調査結果によると、橋本候補は男女ともに支持を集め、全世代に浸透している。大下候補は60代に食い込んでいる。一方で、意中の候補者を「まだ決めていない」「分からない・無回答」と答えた有権者は23・2%となった。
2007年以来8年ぶりとなる市長選への関心は高く、「非常にある」「少しはある」を合わせると84・2%に上った。関心の高さを裏付けるように、投票に「必ず行く」「できるだけ行く」と答えた有権者は8割を超え、「期日前投票する」と合わせると96・2%を占めた。
投票する人を選ぶ基準は「政策や公約」が32・2%で最も多く、「人物や人柄」(23・4%)、「経験や実績」(19・6%)と続く。「政策や公約」は男女ともにトップだが、2番目に重視する点は男性が「経験や実績」、女性が「人物や人柄」と違いが出た。年代別でも大きな変動はないが、70代以上は唯一、「人物や人柄」が「政策や公約」を上回った。
市長に望む施策では「高齢化・福祉対策」がトップで「市街地活性化・観光政策」が続いた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板