したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ

5077チバQ:2015/04/20(月) 20:37:04
 ◆豊橋市議選

 ◇政党公認増え、42人が立候補
 豊橋市議選(定数36)には、42人が立候補を届け出た。ベテラン議員を中心に多くが引退し、新人12人が当選して入れ替わりが進んだ前回とは構図が一変し、現職33人と、元職1人、新人8人が議席を争う。

 党派別には、前回立候補者の6割近かった無所属が17人に減少し、政党公認候補が増えた。自民は14人と倍増し、公明5人、共産3人、民主2人は前回と同人数で、社民1人だった。【清藤天】

 ◆一宮市議選

 ◇前回を上回る53人が立候補
 一宮市議選は、定数が2減の38に対し、53人が立候補し、前回の50人を上回る激しい戦いとなった。

 内訳は、現職27人、元職3人、新人は23人で、うち女性は8人だ。党派別では、自民1人、民主1人、公明5人、共産3人、諸派1人、無所属は42人となっている。【河部修志】

 ◆春日井市議選

 ◇維新と次世代、候補者を擁立
 春日井市議選は、定数32に対し、41人が立候補した。

 党派別では、自民が3で前回より1増、民主は2で1減となった。公明5、共産4は変わらず、維新と次世代が各1人出馬した。無所属は25人となっている。【花井武人】

 ◆豊川市議選

 ◇34人が立候補、少数激戦の様相

 豊川市議選(定数30)には、34人が立候補した。前回は合併特例の期限切れに伴い、定数が実質10減し、42人が争う大激戦となったが、今回は少数激戦の様相となった。

 内訳は、現職25人、新人9人。党派別では自民・公明が各3人、共産2人で、維新1人、無所属25人となっている。【清藤天】

 ◆豊田市議選

 ◇定数1減に52人、維新が初の候補
 前回に続いて定数1減の45となった豊田市議選には、現職33人、元職2人、新人17人の計52人(うち女性4人)が立候補した。

 党派別では、公明が4、共産2、維新は市議選では初めて候補を擁立し1、無所属が45人だ。地域的に見ると、合併前の旧旭町地区で現職が引退し、後継者が見つからず、地元議員が不在となる。【中島幸男】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板