したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ

5063チバQ:2015/04/20(月) 00:02:40
◆1万票の大台達成も 越前市今立郡南条郡

 現職3人、元職1人、新人3人が5議席を争った。前評判通り、6000票付近が当落ラインとなった。

 前回に涙をのんだ宮本俊さん(51)=無元=は昨夏から活動を本格化。「育てる会」を15地区に増やし、万全の体制で臨み、越前市で圧倒的な強さを見せた。唯一、1万票の大台に乗せ、返り咲きを果たした。

 1万票にわずかに届かなかった仲倉典克さん(47)=自現=はそれでも地盤の南越前町で8割以上を得票する一人勝ち状態。越前市中心部にも拠点を構え、票を取り込んだ。関孝治さん(74)=自現=は地盤の旧今立町と池田町で抜群の強さを見せた。昨年末の衆院選に出馬した辻一憲さん(49)=民新=は労組票の多い越前市で多く得票。草の根で戦った細川かをりさん(55)=無現=は満遍なく支持を集めた。

◆初選挙は現職に軍配 あわら市

 2007年の選挙区再編後初めて選挙戦に突入した。1議席をめぐって2人が激しい戦いを繰り広げ、笹岡一彦さん(59)=自現=が750票の僅差で、東川継央さん(58)=無新=を退けた。笹岡さんは、地盤とする金津地区を中心に農業関係団体の支援も得て芦原地区からの支持も集めた。東川さんは市議らの応援を受け、地元の芦原地区から金津地区への浸透も図ったが、及ばなかった。

◆組織票を幅広く獲得 吉田郡

 2人による一騎打ちは、3選を目指す鈴木宏紀さん(56)=自現=に軍配が上がった。

 鈴木さんは個人演説会などで地方創生を推進する必要性を指摘。自民党支持層や河合永充・永平寺町長、農業、商工団体など幅広く支持を集めた。

 松川正樹さん(66)=無新=は、学習塾経営で培った人脈を生かしつつ教育などへの情熱を訴えたが、現職の壁を破れなかった。

◆人口対策訴え議席守る 丹生郡

 島田欽一さん(58)=自現=と藤野利和さん(63)=無元=の一騎打ちは前回と同じ構図。自民党支持層を中心に票固めを図った島田さんが、400票ほどの差で議席を死守した。

 島田さんはUターン促進など人口減少対策を重視。県外に進学した女性の働く場所の確保が重要と指摘し、支持を広げた。藤野さんは県議時代の経験などを訴えて票の掘り起こしに努めたが、届かなかった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板