したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ

5009チバQ:2015/04/19(日) 12:52:53
http://www.niigata-nippo.co.jp/feature/senkyo-ser/20150418175863.html
加茂市長選 12年前の対決再現か

 19日告示、26日投開票の加茂市長選は6選を目指す現職の小池清彦氏(78)に対し、新人の会社員、坂上(さかうえ)時平氏(64)が挑む一騎打ちの公算となっている。坂上氏は小池氏の無投票当選阻止を掲げ、2003年にも出馬した。選挙戦の構図は、12年前の再現となりそうだ。

 小池氏は昨年11月の後援会の幹部会合で出馬を宣言。2月に500人規模の後援会総会を開くなど、着々と支持固めを図ってきた。市内業界団体などからも広く支持を受ける小池氏に対し、対抗馬擁立の目立った動きはなく、2期連続の無投票の可能性が高いとみられていた。

 事態が急展開したのは、3月下旬。坂上氏が立候補予定者説明会に参加し、出馬の意思を明らかにした。坂上氏は03年の出馬表明も遅く、組織的な支援のない独自の戦いだったにもかかわらず、小池氏の得票約1万3千票に対し、約7千票を獲得。小池氏への批判票の存在を浮き彫りにした。

 坂上氏の出馬に小池氏も警戒感を強める。14日に市内で開かれた後援会の女性集会。約160人を前に、小池氏は「坂上氏は異次元の方で、政策の勝負ではない。最も恐るべき相手だ」と強調した。陣営関係者も「20年市長をやれば、ある程度の批判票は出る。政策をしっかり訴える」と気を引き締める。

 坂上氏は今回も「非組織」で挑む。選挙戦では「身の丈にあった財政運営」「近隣自治体との協調」などを訴えるつもりだが、運動は選挙カーで回るなど、最小限にとどめるつもりだ。ただ、出馬表明の反響は大きいという。坂上氏は「励ましの声も多い。選挙戦を望んでいた市民が多いと実感する」と手応えを語る。

 市内の30代の男性会社員は「市民が行政との関わりを意識するためにも選挙戦はやるべきだ。人口減少が深刻化し、自治体の消滅もいわれる中、候補には現実的な問題解決への姿勢を見せてほしい」と求めた。

 2日現在の有権者数は2万4658人。

【統一地方選・県議選】 2015/04/18 15:18


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板