[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
5007
:
チバQ
:2015/04/19(日) 12:31:20
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20150418ddlk17010358000c.html
<県議会>非自民系7人が新会派 「未来石川議員会」結成 /石川
毎日新聞2015年4月18日(土)15:19
県議選を受けた県議会(定数43)の新たな会派構成が17日、決まった。自民は議会過半数の26人を占めた。非自民系の7人が新会派「未来石川議員会」を結成して第2会派となり、自民とともに代表質問権を得た。
自民会派の26人は12日投開票の県議選で、いずれも自民候補として出馬し、当選した。
今回、自民に対抗する非自民系の結集が焦点だった。県議会の申し合わせで、知事に対して本会議で代表質問ができるのは、所属議員7人以上で構成される上位2会派で、非自民系議員が7人以上を目標に新会派結成を模索していた。
その結果、「県政石川」や社民系の「清風・連帯」の所属議員の他、民主や連合系の新人議員らが加わり、7人で未来石川を発足させた。
県議会事務局によると、新会派は他に、自民クラブ2人、公明2人と、共産▽故奥田敬和運輸相の流れをくむ新進石川--など六つの1人会派。
新議員の任期は今月30日から4年間。30日に臨時議会を開き、正副議長を選出する。【竹田迅岐】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板