したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ

4843チバQ:2015/04/09(木) 21:09:45
http://senkyo.mainichi.jp/news/20150409ddlk22010215000c.html
’15統一地方選:県議選 浜岡原発「争点化」回避 各陣営、積極性に欠け /静岡
毎日新聞 2015年04月09日 地方版

 中部電力浜岡原発(御前崎市)は、4号機の再稼働に向けた安全審査が進む。原発・エネルギー問題は、特に原発から31キロ圏11市町の県民にとって、県議選の重要な「争点」になり得る。だが、議論は低調のまま12日の投開票日も迫る。圏内3選挙区では無投票で現職の再選が決まり、有権者は「原発にどう向き合うのか」の意思表示すらできていない。【舟津進、立上修】

 全炉運転停止中の浜岡原発だが、東日本大震災以降、構内への大型車両の出入りは増えた。津波対策の防波壁や非常用電源などの大規模な安全対策工事が進む一方、1、2号機の廃炉作業も次の段階に入っている。

 お膝元の御前崎市選挙区(定数1)は4年前の前回に続き、無投票で自民現職が3選を決めた。国の原発補助金頼りの自治体運営、原発関連産業で潤う地元経済が「争点化を避けたい」とする土壌を生んだと指摘されるが、街を歩いても打ち消す声はない。

 「無投票はよくない」。前回、無投票だった圏内の袋井市・森町選挙区(同2)は、自民と無所属の現職に無所属新人が挑む。掛川市選挙区(同2)は自民現職の2人に無所属の元職が返り咲きを目指す。だが両選挙区とも、街頭で原発問題を積極的に取り上げる場面はあまりない。

 統一選直前の3月上旬、再稼働に反対する御前崎市、島田市、吉田町の3市民団体が「『原発再稼働』の候補は支持しない住民宣言」を発表した。メンバーの一人は記者会見で、選挙区の候補者が全員再稼働容認だった場合に「再稼働反対の候補を立てることになる」と理想を描いてみせた。

 しかし、同席した市民団体代表の一人が現状を語る。「原発にしっかり反対する人を候補者に出すということ自体が難しい」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板