[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
4838
:
チバQ
:2015/04/08(水) 21:17:24
http://senkyo.mainichi.jp/news/20150408ddlk16010266000c.html
’15統一地方選:県議選情勢/下 /富山
毎日新聞 2015年04月08日 地方版
◆滑川市
◇一騎打ち 自・現職と無所属新人
前回選は16年ぶりに選挙戦となった滑川市(定数1)。4候補による激しい戦いが繰り広げられたが、今回も引き続いて選挙戦となった。いずれも保守系の現職と前回出馬した新人の一騎打ちの構図だ。
昨年2月の市長選でも別々の候補者を支援した両候補。自民現職は3期12年の実績をアピールし、保守票を固める。元市議の無所属新人は現市長の支援を受け、幅広い支持獲得を目指す。
◆黒部市
◇16年ぶり 宇奈月町集票が鍵
黒部市(定数2)は1999年以来16年ぶりの選挙戦。旧黒部市と旧宇奈月町が合併してからは初めての選挙戦となり、宇奈月町での集票も鍵となる。自民現職2人に対し、無所属新人が挑む構図となっている。
5回目の当選を目指す自民現職2人。これまでの実績を強調し、市内全域でのあいさつ回りや街頭演説で幅広く支持を訴えている。一方、無所属新人は昨年の市長選にも出馬。地元の宇奈月町を中心に草の根の支持を広げる考え。
◆下新川郡
◇新人候補 無党派層に支持訴え
下新川郡(定数2)は2003年以来12年ぶりの選挙戦。自民現職2人に対し、共産新人が挑む構図となった。富山市を除く県東部では唯一、共産が候補者を擁立した。
議長も経験した7期目を目指す自民現職は、区内全域の支持者へのあいさつ回りで支持固めを図る。当選4回の自民現職は地元の入善町を中心に選挙戦を展開。元朝日町長の共産新人は反自民票の取り込みを狙い、無党派層にも支持を訴える。
==============
◇滑川市(定数1−2)
神田真邦 50 会社役員 自現
澤谷清 63 造園会社社員 無新
◇黒部市(定数2−3)
横山栄 66 会社役員 自現
大野久芳 66 衣類小売業 自現
西江嘉晃 59 技術コンサル 無新
◇下新川郡(入善町・朝日町)(定数2−3)
鹿熊正一 61 党県副会長 自現
脇四計夫 73[元]朝日町長 共新
上田英俊 50 社労士 自現
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板