[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
4806
:
チバQ
:2015/04/02(木) 21:50:30
http://www.niigata-nippo.co.jp/feature/senkyo-ser/20150402172588.html
県議選直前情勢 上越
妙高 市OBの現新一騎打ち
3日告示、12日投開票の県議選には、定数53に対し73人が立候補を予定している。全27選挙区のうち12の区が定数を超えず無投票となる公算だが、15の区で選挙戦となる見通しだ。地方創生や人口減少への対応、東京電力柏崎刈羽原発の問題などについて各候補予定者たちが何を訴え、どのような戦いを繰り広げるかが注視される。告示直前の情勢をまとめた。(敬称略)
◇ ◇
<課題山積、どう挑む>
上越市は定数5に対し現職4、新人2の計6人が議席を争う。各陣営とも、地元や支援組織固めに力を注ぎつつ、有権者が多い高田地区での支持拡大を狙う。
現職の自民小林は、地元直江津などでミニ集会を重ね、高田や旧町村部への浸透も図る。自民楡井は市議、建設業など企業を中心とした陣立て。旧柿崎町長時代から積み上げた実績を訴える。前回無所属で臨んだ自民矢野は支持基盤の自民票をまとめながら、市中心部へ切り込む。社民の小山は支援労組を固め、原発問題を前面に票の掘り起こしを進める。
新人の共産橋爪は31日付で市議を辞職。農業振興、福祉充実などを強調し知名度アップを図る。民主推薦で挑む新人の無所属秋山は、女性グループの構築を軸に幅広い支持を目指す。
妙高市は、共に市役所OBの現新一騎打ちで、8年ぶりの選挙戦となる見通し。現職の無所属横尾は2期8年の実績をアピール。市議の多くから支援も取り付けた。連合新潟の支援を受ける新人の無所属渡部は世代交代を強調、教育や雇用問題を訴える。
自民現職が引退した糸魚川市は、新人の自民中村以外に動きが見られず、無投票の公算が大きい。
■[県議選立候補予定者]
◇上 越 市(定数5-6)
小林林一 70 会社役員 自現(3)
楡井辰雄 63 県 議 自現(2)
矢野 学 74 県 議 自現(1)
小山芳元 67 県 議 社現(5)
橋爪法一 65 無 職 共新
秋山三枝子 64 団体役員 無新
◇妙 高 市(定数1-2)
横尾幸秀 69 県 議 無現(2)
渡部道宏 49 団体職員 無新
◇糸魚川市(定数1-1)
中村康司 56 運送会社社長 自新
【注】自は自民、民は民主、公は公明、共は共産、社は社民、諸は諸派、無は無所属。名簿は(1)現職、新人(2)衆院勢力(3)当選回数-の順に掲載した。氏名の後の数字は年齢(投票日の12日現在)。表中の円内数字は当選回数
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板