[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
4790
:
チバQ
:2015/04/01(水) 19:44:58
◇鈴鹿市(定数4−6)
小林正人 48 自現(2)
伊藤健司 51 自新
下野幸助 38 民現(1)
藤田宜三 63 民現(2)
彦坂公之 55 無現(1)
南条雄士 41 無新
前回の統一地方選で末松則子が鈴鹿市長にくら替えし、現有1議席となった自民は、同市副議長の伊藤を擁立し、再び2議席確保を狙う。小林は前回、県内最多の2万6709票を獲得。ただ、鈴鹿市議を辞して挑む南条も自民系のため、票の目減りを最小限に食い止めようと陣営の引き締めを図る。
前回、最下位当選の下野は、危機感を募らせ、票の上積みに懸命。市西部が地盤の藤田は、自民票の一部にも食い込む。彦坂は出身のホンダ労組票を固め、再選を目指す。南条は市議選では上位当選しており、どこまで票を上積みできるか注目されている。
◇亀山市(定数1−2)
長田隆尚 54 無現(2)
伊藤彦太郎 45 無新
昨年12月、民主・連合系会派「新政みえ」を離脱した長田は今回、これまで受けてきた連合三重の推薦を申請せず、“純粋無所属”で3選を目指す。前亀山市議の伊藤は旧関町が地盤だ。
◇
立候補予定者の掲載は衆院勢力順。政党が同じ場合は現職、新人の順。さらに複数の場合は50音順。政党の「新」は地域政党「新政みえ」。カッコ数字は当選回数。(敬称略)
〔三重版〕
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板