[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
4776
:
チバQ
:2015/04/01(水) 19:30:36
http://www.chunichi.co.jp/article/senkyo/chihosen2015/aichi/CK2015032902000218.html
県議選展望(2)尾張(上)
2015年3月29日
■一宮市(定数5)
岩村進次 60 会社役員 自現<6>
高橋正子 56 出版社社長 民現<3>
木藤俊郎 58 党県幹事長 公現<3>
犬飼万寿男 59 会社社長 自新
八木丈之 51 物流会社長 自新
安田誠 50 (元)民放社員 維新
板倉正文 57 (元)市議 共新
神戸健太郎 55 (元)商社員 無新
5議席を8人が争う見通し。うち4人は自民党を支持する保守系で、7期目を目指す岩村は実績を強調、いずれも一宮市議の八木と犬飼は転身を目指し、2月の市長選で敗れた神戸は無所属ながら、自民党衆院議員らの支援を受ける。前回トップ当選の木藤は支持基盤を固め、連合推薦の高橋は浮動票の取り込みを狙う。市議の安田は市内全域での浸透を図り、元市議の板倉は福祉政策を訴える。
■春日井市(定数4)
伊藤勝人 69 県副議長 自現<3>
神戸洋美 59 幼稚園長 自現<3>
日比雄将 41 中電社員 民現<1>
市川英男 48 党県役員 公現<1>
水野義彦 56 (元)市議 維新
柳沢けさ美 65 党県委員 共新
伊藤と神戸は後援会や支持団体の引き締めを図る。市川は4年間の実績を強調し、支持固めを進める。日比は出身労組の支持を固め、市内の行事に出向き、支持層を広げる。5度目の挑戦の柳沢は、毎朝の駅立ちなどで無党派層の取り込みを狙う。元市議の水野は積極的に地域の行事に参加し、身を切る改革の必要性を訴えている。
■津島市(定数1)
中野治美 59 団体理事長 自現<3>
4期目を目指す中野は、農業などの各団体から幅広い支持を受ける。他に立候補の動きはなく、無投票の可能性が高い。
■犬山市(定数1)
原欣伸 46 (元)市議 自現<2>
前回、減税新人との一騎打ちを制した原が、つじ立ちや企業回りで精力的に票を固める。立候補を表明しているのは今のところ原だけで、無投票の可能性がある。
■江南市(定数1)
奥村悠二 71 党県役員 自現<4>
江口雅明 56 (元)市議 無新
5期目を目指す奥村に、保守系で現在は江南市議の江口が挑む構図。続く江南市長選でも現職と保守系市議の一騎打ちが予想され、奥村と江口はそれぞれ市長選の候補予定者と連携しながら、支持の拡大を図る。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板