[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
4752
:
チバQ
:2015/03/30(月) 18:39:41
◆浜松市長選 立候補者の第一声(届け出順)
◇行政区の再編を 鈴木康友(すずき・やすとも) 57 無現(2)
8年ぶりの選挙になるが、2期8年の実績と3期目のビジョンを堂々と伝えて14日間を戦いたい。
行政区の再編を公約に掲げた。合併から10年がたち、今の構造でいいのか、それとも大きな構造改革でより効率的な行政体に変えていくべきなのかを考える時期に来ている。
また、行財政改革の一方で、市民サービスの充実にも努めたい。子育て支援や教育にしっかりと取り組む。また、産業力強化も大変重要な課題だ。
県並みの規模である浜松市の経営がうまくいけば全国をリードできる。それを目指して3期目に挑戦する。【飯田和樹】
◇現行7区は守る 嶋田博(しまだ・ひろし) 66 無新
安倍(晋三)首相の暴走をストップさせて市民の命と暮らしを守る浜松市政を進めていく。私が立候補した理由はそこにある。暴走政治の防波堤としての役割を果たしていきたい。国の政治が国民の願いに逆行している時に、国民の命と暮らしを守る浜松市政はどうしても必要だ。
原発ゼロ、再稼働反対という態度を、市長として明確にしていくとともに、市の平和都市宣言にふさわしく憲法9条を守る立場を進めていく。区と市民(の間)が遠いと言われている中で市民に役立つ身近な区役所にするため、現行7区は守っていく。【沢田均】
==============
◆静岡市長選
田辺信宏 53 無現(1)
全国市長会理事[歴]松下政経塾研究員▽静岡市議▽県議▽静岡産業大講師▽松下政経塾政経研究所副所長▽早大マニフェスト研究所客員研究員▽早大院=[自][公][改]
松浦敏夫 62 無新
市民団体役員▽共産党県委員[歴]会社員▽小笠掛川民主商工会事務局長▽県商工団体連合会事務局長▽掛川工高=[共]
高田都子 62 無新
ドラッグストア会社取締役[歴]高田薬局社長▽城西大
◆浜松市長選
鈴木康友 57 無現(2)
[元]衆院議員[歴]松下政経塾生▽イベント企画会社社長▽松下政経塾OB会長▽衆院経産委理事▽民主党県幹事長・党中小企業局長・党国会対策副委員長・県会長▽全国介護者支援協会理事▽慶大
嶋田博 66 無新
県西部地区労連議長[歴]建交労静岡鉄道地方本部委員長▽愛知・豊川工高=[共]
==============
◇候補者一覧の見方
氏名▽年齢(投開票の4月12日現在)▽党派▽現元新の別▽当選回数(丸囲み数字)▽職業・肩書([元]は前職を含む)、[歴]は経歴▽学歴、=以下は推薦・支持政党
※政党略称は、自=自民党、公=公明党、共=共産党、改=新党改革、無=無所属
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板