[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
4688
:
チバQ
:2015/03/21(土) 18:38:10
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/localelections/66880.html
福井市議選、前回以上の激戦必至 4月19日告示、26日投開票
(2015年3月21日午後5時00分)
任期満了に伴う福井市議選は、4月19日に告示、同26日に投開票される。現在のところ、定数32人に対し現職27人、新人13人の計40人が出馬への意欲を示しており、36人が立った前回以上に激しい選挙戦になる様相だ。
福井市会は現在、1人欠員。議員数31人のうち、引退の意思を示しているのは県議選転出の2人を含めた4人。27人が立候補する見通し。
一方、新人は自民、公明、維新各党の推薦、公認を含め、自営業者や元会社員、ボランティア団体の代表ら13人が準備を進めている。20〜40代の若手が目立つ。
激戦区はあずまブロック(東藤島、啓蒙、円山、和田、岡保)と、みなみブロック(東安居、社北、社西、社南、清明、麻生津)とみられている。現在、当選回数4回1人と1回2人の計3人が議席を得ているあずまブロックは、この3人に新人3人を加えた6人が出馬を予定。票を求めた動きが他の地域にまで広がっている。
前回4議席を得たみなみブロックは現職3人と新人5人が乱立。党派、労組などの組織を持つ候補者が入り交じり、混戦は必至だ。
前回出馬のなかった西藤島、東藤島、鷹巣の各地区からは新人が名乗りを上げている。市内で最も人口の多い明新をはじめ日之出、和田地区などが草刈り場となりそう。
議会運営の主導権を握ろうと、各会派は水面下で立候補予定者の取り込みを進めている。議長選を見据え、会派の連携など再編を含めた駆け引きが始まりつつある。
当落ラインは、立候補予定者の多さや低調な投票率を踏まえ、前回の1829票を下回るとみる関係者は少なくない。ただ「近年は地域や組織のつながりが弱く、票が読めない」との声もある。
3月2日現在の選挙人名簿登録者数は21万4751人。前回の投票率は52・88%と過去最低となり、投票棄権者が初めて10万人を上回った。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板