[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
4656
:
チバQ
:2015/03/11(水) 22:27:57
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/localelections/64657.html
美浜町長選、山口治太郎氏が5選 町議補選は新人の梅津隆久氏
(2015年2月22日午後11時56分)
任期満了に伴う福井県の美浜町長選は22日投票が行われ、即日開票の結果、現職の山口治太郎氏(71)=気山=が、前町議の松坂隆司氏(40)=松原=を1540票差で破り、5選を果たした。投票率は66・63%で前回を12・57ポイント下回った。
町長選は2003年以来、12年ぶりの選挙戦となった。山口氏は全有権者数の約7割を占める強固な後援会組織を基盤に、選挙戦を終始有利に進めた。町内全域で幅広い支持を集めた。
午後10時20分ごろ、選挙事務所で支持者に囲まれバンザイ三唱し「新産業団地への企業誘致を1、2年で進めていきたい」と抱負を述べ、公約に掲げた「健康増進と生涯学習の推進を町民全員で築いていきたい」と力強く語った。
原子力との共生に関しては「美浜原発に動きがあるときは理事者と町会、町民が歩調を合わせ、素早く対応したい」と強調した。
松坂氏は昨年7月から町内各戸の訪問を続け、選挙戦期間中も町内の集落をくまなく歩いて、大規模なハコモノ行政からの脱却を訴えたが及ばなかった。選挙事務所では支持者を前にかすれた声で「私の力不足だった」と述べ頭を下げた。
投票は午前7時から午後8時(丹生、菅浜は同7時)まで町内7カ所で行われ、同9時から町保健福祉センターで開票された。
町長選に立候補した松坂隆司氏の辞職に伴う美浜町議補選(欠員1)は新人の梅津隆久氏(62)=菅浜=が当選した。投票率は66・60%だった。開票は午後9時から町保健福祉センターで行われた。新人の仲嶌正一氏(64)=河原市=は梅津氏に4071票差を付けられた。
■山口治太郎氏の公約
一、「美浜創生」の実現と「人口減少対策」の充実
一、健やかでこころ豊かな人がおりなす活気あふれる町
一、美しい自然と教育・文化・スポーツの薫り高い町
一、みんなの想いがまちづくりにつながる協働の町
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板