[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
4649
:
チバQ
:2015/03/10(火) 20:29:45
http://senkyo.mainichi.jp/news/20150310ddlk21010222000c.html
’15統一地方選:山県市議会、自主解散見送り 議員懇が方針「検討時間短く」 /岐阜
毎日新聞 2015年03月10日 地方版
任期満了まで1年を残す山県市議会を自主解散し、前倒し市議選を4月の市長選と同日程で行うよう、市自治会連合会(大野朝義会長)が要望した問題で、市議会は9日、議員懇談会を開き、「時間が短く解散の結論を出せない」と自主解散を見送る方針を決めた。杉山正樹議長が後日、自治会連に回答する。
同市議会は定数14に対し欠員2。さらに市議1人が4月の県議選に立候補を表明しており、失職すると欠員3で4月の市長選に合わせて市議補選(改選数3)を実施する。
これに対し自治会連は、(1)市議選を前倒しして市長選と同時に実施し、経費を削減する(2)市議定数を削減する−−の2項目を求めて杉山議長に要望書を申し入れていた。
懇談会後、報道陣の取材に応じた杉山議長は「市長選まであと1カ月余りの短期間なので、解散の結論を出すには至らなかった」と説明。定数削減については継続課題として、議会改革特別委員会で時間をかけて検討していく方針で意見を集約したという。
杉山議長は後日、自治会連の正副会長3人と面談し、「市長選まで時間が短い」「要望書が住民に十分説明された上での総意とは受け取りにくい」などと回答する。【立松勝】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板