[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
4625
:
チバQ
:2015/03/05(木) 20:24:57
http://www.gifu-np.co.jp/senkyo/gifu2015/feature/jousei/jousei20150204_2.shtml
中津川市選挙区(定数2) 現新4人、激戦の様相
2015年 2月 4日
自民現職2人に、共産新人と民主推薦の無所属新人が挑む構図で、激しい選挙戦も予想される。
自民は早川捷也=付知町、当選6回=と平岩正光=太田町、同3回=を公認。共産は昨年12月の衆院選に立候補した元中津川市議の鷹見信義=手賀野=を擁立する。民主は26歳の学習塾講師の伊藤駿介=坂下=を推薦した。
現在6期目の早川は、地元の旧恵那郡北部地域を中心に、これまでの実績をアピールし地盤を固める。市中心部を地盤とする3期目の平岩も、小まめな活動で各種団体などから支持を集める。
鷹見は衆院選に手応えを感じ、共産支持層だけでなく無党派層への浸透を狙い、党勢拡大をもくろむ。
急きょ出馬を決めた伊藤は、後援会組織づくりや知名度アップを急ぐ。民主党最大の支持母体・連合岐阜の推薦も得たい考え。
(文中敬称略)
【立候補予定者】
◇中津川市選挙区(定数2)
早川捷也 71 農林業 自現
平岩正光 59 旅館業 自現
鷹見信義 68 元市議 共新
伊藤駿介 26 学習塾講師 無新
http://www.gifu-np.co.jp/senkyo/gifu2015/feature/jousei/jousei20150204_3.shtml
恵那市選挙区(定数1) 現職のみ出馬の動き
2015年 2月 4日
自民現職の水野正敏=山岡町馬場山田、当選2回=が立候補を予定する。今のところ、ほかに出馬の動きはみられない。
昨年12月の衆院選では自民候補の市選対本部長を務め、党支部など組織を引き締めた。地域の集会などを回って2期8年間の実績をアピールし地盤固めを進める。リニア中央新幹線を生かした地域づくりに向けて、企業誘致や定住人口の増加などの政策を訴える。
(文中敬称略)
【立候補予定者】
◇恵那市選挙区(定数1)
水野正敏 56 政党役員 自現
http://www.gifu-np.co.jp/senkyo/gifu2015/feature/jousei/jousei20150205_1.shtml
土岐市選挙区(定数1) 現新3氏で1議席争う
2015年 2月 5日
現職1人と新人2人が立候補を予定し、3人で1議席を争う。2007年以来の選挙戦になる見通し。
自民現職の矢島成剛=泉町定林寺、当選3回=は実績をアピールし、後援会などを軸に支持固めを進めている。泉陶磁器工業協同組合など業界団体からの推薦も取り付け、議席を堅持する構え。
共産は、土岐市議の新人小関祥子=肥田町肥田=を公認した。小関は1987年に市議に初当選し、現在7期目。矢島とは市議の同期で4期16年間を共にした。11年の市議選では約2千票を獲得するなど、市内での知名度は十分。スーパーなどで街頭演説を小まめに続けている。昨年12月の衆院選での共産の躍進が、県議選にどう反映されるかが注目される。
無所属新人で自営業の木股与司夫=肥田町肥田=は、元自民県議の木股米夫(80)の長男。定数が減った07年の県議選では、矢島と木股が現職同士の一騎打ちの末、矢島が競り勝った。木股与司夫は昨秋、後援会を設立。父親の支持者を中心にあいさつ回りをして支持拡大を進めている。
(文中敬称略)
【立候補予定者】
◇土岐市選挙区(定数1)
矢島成剛 65 会社役員 自現
小関祥子 61 市議 共新
木股与司夫 56 自営業 無新
http://www.gifu-np.co.jp/senkyo/gifu2015/feature/jousei/jousei20150205_2.shtml
瑞浪市選挙区(定数1) 現職に市議会議長挑む
2015年 2月 5日
自民現職の渡辺真=土岐町、当選4回=に、瑞浪市議会議長で無所属新人の山田実三=土岐町=が挑む。8年ぶりの選挙戦となる見通し。今のところほかに出馬の動きは見られず、激しい一騎打ちが予想される。
5選を狙う渡辺は、昨年6月に出馬を表明。4期目に県議会議長を務めるなど知名度も高く、後援会を軸に市内全域で着実に支持固めを進める。
市議4期目の山田は、昨年8月まで自民党瑞浪市支部幹事長を約5年間務め、これまでの同支部長の渡辺の選挙では中心的な役割を担ってきた。
山田は、4年前の県議選の際、支部役員会で立候補の意向を示したが、話し合いで断念した。今回は意を決して昨年6月に立候補を表明。11月から後援会の組織作りに着手した。市議会議長としての知名度を生かし、渡辺との12歳の年齢差をアピール。精力的に市民の小集会に参加し浸透を図る。
渡辺と山田の支持について自民系市議が割れており、2月の市議選の結果が県議選に影響する可能性もある。
(文中敬称略)
【立候補予定者】
◇瑞浪市選挙区(定数1)
渡辺真 72 会社役員 自現
山田実三 60 市議会議長 無新
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板