[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
4587
:
チバQ
:2015/02/11(水) 14:10:03
>>4537
http://www.shinmai.co.jp/news/20150210/KT150210FSI090006000.php
起訴の飯山市議、議会が辞職許可 次点候補、繰り上げ当選へ
02月10日(火)
長野県飯山市議会の佐藤正夫議長は10日の市議会臨時会で、1月に市内で飲酒ひき逃げ事件を起こしたとして自動車運転処罰法違反(過失傷害)と道交法違反(酒気帯び運転、ひき逃げ)の罪で起訴された同市議の望月弘幸被告(63)=飯山市瑞穂豊、保釈中=が辞職願を提出したと報告した。議会は辞職を許可。望月被告は10日付で失職する。公職選挙法の規定により、昨年11月の市議選で次点で落選した竹井政志氏(64)=共産党、飯山=が繰り上げ当選する。
佐藤議長によると、望月被告は10日朝、佐藤議長を自宅に訪ねて辞職願を提出した。辞職の理由は「一身上の都合」とし、「皆さんに迷惑をかけて申し訳ない」との趣旨の言葉も添えられていたという。佐藤議長は議会で「市民に心配、迷惑を掛けた。議長として深くおわびする」と述べた。
望月被告は昨年11月16日投開票の市議選で当選。公選法は選挙から3カ月以内に欠員が生じた場合、法定得票数に達した候補が繰り上げ補充されると規定している。今後、市選挙管理委員会が開く選挙会で、竹井氏の繰り上げ当選が正式に決まる。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板