[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
4442
:
チバQ
:2014/10/28(火) 00:31:35
http://www.yomiuri.co.jp/local/fukui/news/20141025-OYTNT50062.html
知事選 自民、西川氏推薦せず
2014年10月26日
◇年内に新候補「後継指名に期待」
自民党県連は25日、福井市内で総務会を開き、来春の知事選では現職の西川一誠氏(69)=写真=を推薦しないことを決めた。終了後に記者会見した山本拓会長は「年内に新しい知事候補を決めて党本部に(推薦申請を)出す。西川さんの周りには若くて明るくて手腕豊かな人がたくさんいる。速やかな後継指名を期待する」と述べ、西川氏に勇退を迫った。(原典子)
同党本部の選挙対策要綱では、知事選候補者の公認・推薦は3期目までと定めており、4選以上を目指す現職を党として応援する場合は、地方組織が推薦する形を取っている。
この日の総務会では、県連の候補者の選考取扱規程に「知事選推薦は党本部の規程に準じる」という内容の項目を追加する改定案を承認。それにより、地方組織でも現在3期目の西川氏を推薦できる道がほぼ閉ざされた。この改定は11月8日の県連大会に議案として提出され、正式決定される。
「西川知事は推薦しません」と話す山本拓・自民党県連会長(福井市の県自治会館で)
9月28日に開かれた県連執行部会の終了時には、山本会長は規程の改定について「新人優先だが、現職をはじくものではない」と話し、西川氏を県連として推薦する可能性に含みを残していたが、総務会の冒頭あいさつでは西川氏に引退を求める考えを示した。
方針変更に関しては「政治は日々動いている。多くの党員、党本部の責任者と議論する中で今日の発言になった」と説明。「西川さんがいい、悪いではなく、3期以上だから無理ということだ」とした。会見に同席した田中敏幸・県連幹事長も「3期目の方は推薦しない。従って(知事選で推す新しい)人を探さないといけない」と話した。
新しい候補者の擁立について、山本会長は「自信を持っている。当然、あてのない話ではない。最終的には執行部提案の下、総務会で決定する」と述べた。
西川氏は1945年、越前町生まれ。京都大学法学部卒業後、自治省勤務、県副知事を経て2003年に初当選した。過去3回の選挙では自民党の推薦を得ていた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板