したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ

4438チバQ:2014/10/26(日) 19:59:02
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/politics/55949.html
自民党県連、知事選で新候補擁立へ 3期目現職・西川氏は推薦せず
(2014年10月26日午前7時25分)
拡大
来春の福井県知事選で新しい候補者を擁立したい意向を示した自民党福井県連の山本拓会長=25日、福井市の福井県自治会館
来春の福井県知事選で新しい候補者を擁立したい意向を示した自民党福井県連の山本拓会長=25日、福井市の福井県自治会館


 自民党福井県連は25日、福井市の県自治会館で総務会を開き、来春の知事選の候補者選考に関して、公認や推薦は連続3期までとなっている党本部の選挙対策要綱に基づくとする規程改正案を了承した。現職の西川一誠知事は現在3期目で、県連会長の山本拓衆院議員は会議後の会見で「われわれとしては、西川知事を推薦しないということ。年内には新しい知事選候補を出したい」との意向を示した。

 総務会は定期大会に次ぐ県連の意思決定機関で、県議や地域・職域支部から約60人が出席した。山本会長はあいさつで、党本部の選挙対策要綱について説明し「県連としても、年内には新しい知事選候補を決定いただき、党本部に申請してもらいたい」と話した。「若くて明るくて、手腕豊かな人もいるので、西川知事には速やかに後継指名していただくことを期待している」と述べた。

 県連には県議、市町長、市町議の候補者を選ぶ際の規程がある。この日の会議で、これまで規程の対象外だった衆院議員、参院議員、知事の選挙について「党本部の『選挙対策要綱』に定めるところによる」との文言を追加することを了承した。本部の要綱では知事選の場合「3期連続して職にあった者は公認または推薦しない」となっている。

 規程改正は、9月28日に開かれた県連執行部会、拡大執行部会で決まっている案件で、11月8日の党県連定期大会をへて正式に決まるという手順を踏む。

 会議後の会見で山本会長は、新しい候補者選びについて「白紙ベースではない」と述べた上で、県連の執行部会や総務会で進めるとした。9月の執行部会後には、記者団に対して、候補者がいない場合に西川知事を県連として応援する可能性があるとしていた点については「政治は日々動いている。いろんな方と議論する中で、今日の発言になった」とした。自身の出馬は否定した。

 県連は過去3回の知事選で、西川知事を推薦している。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板