したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ

4397チバQ:2014/09/29(月) 22:28:16
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140929ddlk17010398000c.html
県都急転:10・5金沢トリプル選 告示 注目の市長選、4氏が第一声 /石川
毎日新聞 2014年09月29日 地方版

 金沢市長選が28日、告示された。届け出順にいずれも無所属で、前市長、山野之義氏(52)▽新人で前市議、升きよみ氏(71)=共産推薦▽新人で前県議、石坂修一氏(61)=民主、社民推薦▽新人で前県議、下沢佳充氏(53)=自民、公明推薦−−の4氏が立候補した。すでに告示している県議補選(金沢市選挙区)、この日告示した市議補選と合わせて金沢で初のトリプル選が始まった。投開票はいずれも10月5日。【大原一城、竹田迅岐、中津川甫、村山豪】

 競輪の場外車券売り場問題を巡って山野氏が8月に引責辞任したことに伴うもの。車券場問題や街づくり、福祉や子育て施策が争点となる。

 山野氏が当選した場合、公選法の規定で任期は元の12月9日まででこの日までに再び市長選が行われる。他の候補が当選すると任期は4年。

 27日現在の選挙人名簿登録者数は36万5472人(男17万3994人、女19万1478人)。投票は5日に市内84カ所で午前7時〜午後8時。期日前投票は29日〜10月4日に市役所など12カ所で午前8時半〜午後8時にできる。

 ■山野氏陣営

 山野氏は午前8時から金沢市長坂1の長坂野神社で必勝を祈願した後、支援者らを前に第一声に臨んだ。選対本部長の宮口優氏が「山野さんには次世代の子供たちが理想を持てるような金沢を作ってほしい。1週間頑張って、当選にこぎつけよう」とあいさつ。支援する自民県議のほか、金沢市議補選の候補者も応援に訪れた。

 ■升氏陣営

 升氏は午前10時から金沢市泉野町1の選挙事務所前で第一声に臨んだ。選対本部長の飯森博子・新日本婦人の会金沢支部長が「一番しっかりモノを見て、言える候補だ。利権とは無縁な清潔な政治を実現しよう」とあいさつ。共産公認の県議・金沢市議の両補選候補者も駆け付け、支援者らとともに「頑張ろう」を三唱した。

 ■石坂氏陣営

 石坂氏は午前10時から、金沢市広岡1の平岡野神社で神事に臨んだ後、境内で支援者を前に第一声を上げた。

 金原博選対本部長が「権力にこびず、業界との癒着もない候補者だ」とあいさつ。民主県連の近藤和也代表、社民県連の盛本芳久代表、金沢市議会の松村理治副議長、連合石川の狩山久弥会長らが激励の言葉を述べた。

 ■下沢氏陣営

 下沢氏は午前9時から同市寺中町の大野湊神社で勝利を祈願。出陣式では、連合後援会最高顧問を務める渋谷工業の渋谷弘利社長が「経済人は下沢さんを推している」とあいさつ。中村勲選対本部長が「今回の選挙は正義の戦いだ」と述べた。馳浩衆院議員ら自民の国会議員、県議や、公明の増江啓県本部代表(県議)も参加した。

 ◇市議補選は5人立候補
 金沢市議補選(改選数4)には新人5人が立候補を届け出た。党派別では自民2人、共産1人、無所属2人。投開票は市長選・県議補選と同じ10月5日。29日から10月4日まで期日前投票ができる。

==============

 ◆第一声(届け出順)

 ◇再度のチャンスを−−山野之義(やまの・ゆきよし)氏(52)=無前(1)
 未来の金沢の在り方を常に考え、真摯(しんし)に市長職にまい進してきた。金沢の持つ情報や文化、歴史を発信することで交流拠点都市として発展していかなければならない。10年後の街づくりビジョンを定め、教育や福祉などの政策にも取り組んできた。

 心がけたのは、常に市民の中に飛び込んで話を聞き、私の思いを聞いてもらうこと。その中で政策を作り、修正をすることもあった。「軽い」と言う人もいたかもしれないが、多くの共感を得られたと自負している。

 軽率な行為で市政に対する不信感を市民に抱かせたことをおわびする。もう一度チャンスをもらえるのなら、やはり市民の中に飛び込んで全身全霊をかけて市政を進めていく。

 ◇利権政治をなくす−−升(ます)きよみ氏(71)=無新
 働く人の願いが届き、ハンディキャップを持つ方には光の当たる政治の実現を信条に(市議として)39年間頑張ってきた。

 新幹線開業を前にして金沢の魅力を発信するどころか、政治の舞台でトップに立つリーダーや議員たちから不名誉な発信がなされた。利権政治に我慢がならないとの思いで立候補を決心した。

 競輪の場外車券売り場問題は政治の根幹に関わる重要な問題だけに曖昧にする訳にはいかない。若者が安心して働き、お年寄りが安心して老後を過ごせるよう、五つのプランで暮らしや福祉を応援していきたい。

 台所の声を市政に届ける。利権政治をなくし、清潔公平、ガラス張りの市政に変えるため全力で戦い抜く。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板