[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
4390
:
チバQ
:2014/09/25(木) 20:16:30
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140925ddlk23010210000c.html
選挙:知事選 大村知事、出馬表明 「オール与党」支援 共産と一騎打ちの公算大 /愛知
毎日新聞 2014年09月25日 地方版
来年2月の任期満了に伴う知事選に24日、再選出馬が確実視されていた大村秀章知事がようやく立候補の意向を表明した。これで、選挙戦に向けた動きが一気に本格化する。現時点で選挙戦は、自民党をはじめ県議会を構成する各党による「オール与党」の支援を受けて再選を目指す現職と、共産党が擁立を進める独自候補との一騎打ちの構図となる公算が大きい。
同日の9月定例県議会代表質問で、大村知事に知事選への姿勢をただした自民党県議団の中野治美幹事長は「言ったことはありがたいこと。すごい決断だったと思う」と答弁を手放しで評価した。県議団は既に支援の方針を固めているが、今後は早い時期に団として方針を正式決定したい考えで、この日の代表質問後には早速、団幹部が対応を巡って会議を開いた。
2011年の前回選では対抗馬を立てながら、今回は支持に回ることを決めた民主党県議団の黒川節男団長は「前回の選挙は関係ない」と話し、「団内ではよくやっているとの声が圧倒的だった。近いうちに次の選挙の公約について意見交換したい」と語った。
前回選では県本部レベルで支持し、今回も支援方針を決めている公明党県議団の小島丈幸団長は「知事と県議会の関係はこれまでねじれており、どちらかが折れないといけなかった。しかし、議会での是々非々の姿勢は今後も貫く」とした。
また、知事与党会派「減税日本一愛知」の安藤雅彦団長は「我々はこれまで知事与党として力を尽くしてきた。ぜひ、大村知事に再選を果たしてもらいたい」と期待を込めた。
一方、候補者選定を急いでいる共産党県委員会の林信敏選対部長は、前回選で既成政党を批判して当選しながら、オール与党で支援を受ける見通しとなった大村知事の姿勢を「何だったのか」と強く批判。「元々は自民党の出身で、政権と一体となって県民に危険な政治を押しつけようとしている」と指摘した。【井上直樹、町田結子、岡大介】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板