[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
4362
:
チバQ
:2014/09/05(金) 22:44:59
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140905ddlk15010079000c.html
選挙:新潟市長選 自民、候補擁立を断念 「一本化できず」 /新潟
毎日新聞 2014年09月05日 地方版
任期満了に伴う新潟市長選(10月26日告示、11月9日投開票)で、新潟市内の自民党14地区支部で構成する市党支部連合会の推薦委員会は4日、候補者擁立を断念した。立候補を表明した篠田昭市長(66)に対抗できる候補の推薦を目指したが、意見がまとまらなかった。今後は支部ごとに対応を協議する。
同日の推薦委の会合後、委員長代行の渡辺惇夫県議は「党として(推薦)できなかったのは残念。いろいろな支部の事情や考えを一つにまとめるのは難しかった」と述べた。
推薦委は、立候補を表明している前自民党系市議の吉田孝志氏(52)ら3人を対象に選定作業を進めていたが、吉田氏以外の他薦された2人は立候補を拒否。吉田氏については「党員の吉田氏を推すのは当然」との意見もあったが、「篠田市長を推したい」との声も強かったという。
吉田氏は推薦委の結果に「各支部に引き続き支援を呼び掛ける」と述べた。篠田市長は同日の記者会見で自民党の動向を「方向感も出ていないし、論評しようがない」と語った。【山本愛】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板