[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
4165
:
チバQ
:2014/03/01(土) 09:09:52
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/H20140228105.htm
無風一転、選挙戦に 石川県議選加賀市選挙区
出馬表明する室谷氏=加賀市役所
3月7日告示、16日投開票の県議補選加賀市選挙区(欠員1)で、市議の室谷弘幸氏 (47)が27日、市役所で会見し、無所属での出馬を表明した。いったんは立候補を断 念した室谷氏が再び出馬を決意したことで「無風」ムードは一転。市議を辞職して退路を 断ったことで、自民公認の前市議山口忠志氏(52)との選挙戦が確実となり、地元は一 気に緊迫した。
室谷氏は1月下旬に出馬の意思を固めたが、「環境が整わなかった」として断念した。 この日の会見では「選択肢がない選挙はいけないと多くの人から出馬要請と応援を頂き、 出ざるを得ないと決意した」と述べ、加賀市の県議選で無投票当選が2回続いていること を理由に挙げた。
室谷氏は無所属で出馬し、自民支持層をはじめ幅広く支援を得る一方、「自民一強の県 政には多様な意見が必要だ」とし、当選後に自民入りする考えはないとした。政策として 高齢化社会への備えや雇用対策などを掲げた。会見後に市議を辞職した。
「今度は本当か」。室谷氏の突然の出馬に、自民関係者は対応に追われた。
知事選候補の出陣式で金沢市にいた山口氏は「選挙をやるつもりで準備してきた」と気 を引き締めた。自民市議団は対応を協議するため、市議会3月定例会の初日となる28日 に急きょ会合を設定。選挙と議会の日程が重なっているため「一般質問の準備ができない 」「急な選挙は困る」と戸惑う声も漏れた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板