[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
4163
:
チバQ
:2014/02/27(木) 21:54:52
2010年は民主系で当選したけど、自民の質問に答える形で再選出馬か?
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20140226/CK2014022602000005.html
再選出馬に前向き 知事「5カ年計画具現化」
2014年2月26日
代表質問で質問に答える阿部知事=県議会本会議場で
八月に任期満了を迎える阿部守一知事は二十五日、県議会二月定例会の代表質問で次期知事選への対応を問われ「九月以降の県政について決断時期が近づいている。本年度からスタートした五カ年計画『しあわせ信州創造プラン』はまだ一年目。具現化に対する責務がある」と述べ、再選出馬に前向きな姿勢を示した。
自民党県議団の村石正郎氏の質問に答えた。阿部知事は、現状認識として新県立四年制大学の設立準備や、夏にオープン予定の東京・銀座の活動拠点「しあわせ信州シェアスペース」の整備、信州教育の再生などを挙げ「継続課題が数多くあり、実現に向けて全力を傾けなければいけない局面。次期知事選で再選を目指すことについては、こうした状況認識の中で県民の声に真摯(しんし)に耳を澄ませて最終的な決断をしたい」と述べた。
答弁は明確な出馬表明ではなかったものの、各会派とも出馬への意欲をにじませた発言ととらえた。
前回知事選で阿部知事を推薦した民主党県連の倉田竜彦幹事長は「(出馬への意欲が)にじみ出たような発言。会派としては事実上の出馬表明と受け止める」と述べた。今後、知事発言を踏まえて県連としての対応を協議する。
自民党県議団の平野成基団長は「前向きな発言と感じた。選挙の時期が迫ってきているので、これからわれわれと考え方を煮詰めていかないといけない」と話した。自民党県連は前回知事選で別候補を支援。今回は一部に反発もあるが、県連幹事長が「出馬の場合は現職を個人的に応援する」と述べるなど明確な対立構図にはない。
阿部知事と対決姿勢を示している共産党県議団の石坂千穂団長は「出馬の意欲ありと受け止めた。(選挙戦では)たぶん戦わないことはないと思う」と述べ今後、候補者の擁立の可能性を探る姿勢を示した。
(小西数紀)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板