[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
4153
:
チバQ
:2014/02/04(火) 23:54:34
http://www.asahi.com/articles/ASG234V3HG23OHGB00R.html
岐阜)「批判票」6割、「受け止める」 岐阜市長選
2014年2月4日03時00分
岐阜市長選で1507票差の薄氷を踏む勝利で当選し、市のかじ取り役を4期続けることになった細江茂光市長(65)。対立候補2人の得票が投票総数の約6割を占め、「批判票」が目立った選挙でもあった。細江氏は当選から一夜明けた3日、記者会見で「政策への批判を謙虚に受け止め、行政経営に生かしたい」と語った。
細江氏はこの日朝、市役所で市選挙管理委員会から当選証書を受け取った後、会見に臨んだ。三つどもえの激戦となったものの、投票率は2010年の前回選挙(39・54%)を下回る38・93%。その大きな要因について、「政策論争が深まらず、有権者が候補者の政策を比較できなかった」と分析した。
自民、公明両党の支持を受けた上で、市内の有力団体から推薦を受けて態勢を整えた組織選挙。陣営は「横綱相撲を取る」と表現していた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板