したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ

4130チバQ:2014/01/22(水) 21:56:47
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014012290085909.html
名古屋市議会「2増2減」 定数是正で方針
2014年1月22日 09時00分

 名古屋市議会は、来年春の市議選に向けた議員定数について、中区と緑区を1人ずつ増やし、北区と瑞穂区を1人ずつ減らす「2増2減」とする方針を固めた。総定数の75は維持する。2月定例会に定数条例の改正案が議員提案され、可決される見通し。

 見直しにより、増員区の定数は中区が2から3に、緑区は7から8となる。減員区となる北区は6から5に、瑞穂区は4から3となる。

 議員1人当たりの人口の最大格差を意味するいわゆる「一票の格差」は、1・49倍から1・40倍に是正される。

 市議会の各会派は2005年3月、議員定数について「直近の国勢調査人口に比例したものとなるよう、必要な見直しを行うこと」と申し合わせた。20日に開かれた市議会の団長・幹事長会では、10年の国勢調査結果に基づく「2増2減」の方針が示され、自民、減税、公明、民主、新政会、共産の全会派が合意した。

 市議会の定数是正は、00年の国勢調査の結果を受け、05年に5増5減して以来。総定数は00年に78から3減とした後、75となっている。

(中日新聞)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板