[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
4093
:
チバQ
:2013/12/25(水) 22:41:18
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20131225/CK2013122502000031.html
次々回選は定数6減 県議会特委で正副委員長が再案
2013年12月25日
県議会で意見集約が難航している選挙区の「一票の格差」是正をめぐり、二十四日に開かれた県議会の選挙区調査特別委員会で、十六日に続いて二度目となる正副委員長案が示された。二〇一五年四月の次回選は現行の選挙区のままとし、一九年の次々回選に向けて県南部を中心とした選挙区で定数六減を提案した。
前回までの委員会で、次回選で定数二減とする正副委員長案に反発した複数会派が次々回選まで見据えた見直し案を提出したのを受け、大幅修正した。二十五日にあらためて委員会を開き、各会派の意見を取りまとめる。
新たな正副委員長案は、尾鷲市・北牟婁郡(定数二)、熊野市・南牟婁郡(二)、度会郡(二)、多気郡(二)、伊勢市(四)の五選挙区で定数を一ずつ削減。鳥羽市(一)と志摩市(二)を一つの選挙区にして定数三から二へと変更する。
これにより総定数は現行の五一から六減の四五となり、一票の格差は二・六四倍から一・六〇倍へと是正される。改正内容の適用は、次回選の直後となる二〇一五年五月からとしている。
(加藤弘二)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板