したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ

4062チバQ:2013/11/21(木) 01:31:24
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/T20131120202.htm
久保前副市長が出馬表明 滑川市長選、三つどもえの戦いに

滑川市長選への出馬を表明した久保氏=同市民交流プラザ
 任期満了に伴う来年2月2日告示、9日投開票の滑川市長選で、前副市長の久保眞人氏(59)=柳原=が19日、同市民交流プラザで会見し、出馬を正式に表明した。自民党市連が推薦する方向。同市長選には、現職の上田昌孝氏(70)=1期、柳原=、前市長の中屋一博氏(66)=加島町=が既に出馬を表明しており、三つどもえの選挙戦となる公算が大きくなった。
 久保氏は会見で、交流人口の拡大、広報戦略の強化、高齢者・子育て支援の充実などを挙げ「行政経験を生かし、市政発展のために尽力したい。『チーム滑川』を合言葉に地域力をアップさせたい」と決意を語った。

 現在の市政運営には議会との対立など懸念があると強調。自民党市連や経済界から出馬の要請があったとし「滑川が一体となることが求められている。苦渋の選択だが、これまでの対立構造からの脱却に役立てるのであれば、わが身を預けたい」と述べた。

 会見には自民党市連の神田真邦支部長(県議)と市議6人が同席した。上田氏の続投を含めて一本化できる候補を模索してきた経緯を説明した上で「政治的に中立な人を立てた。選挙になれば『滑川を一つに』と訴える」と全面支援する考えを示した。

 自民党市連は19日、役員会を開き、久保氏の推薦について協議を開始した。早ければ1週間後に正式決定する。久保氏は28日に後援会を発足させる見通し。

 久保氏は、県立地通商課主幹などを経て、上田市長の要請を受けて2010年4月、滑川市副市長に就任し、今月12日付で辞職した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板